掲示板

(検索キーワード)
その単語を含む投稿を表示します。スペースで区切って複数キーワードを指定できます(AND検索)
id:(投稿ID)
指定IDの投稿を表示します。例) id:123
id:12,34,56
カンマで区切ったIDの投稿を表示します
id:12-34
指定範囲の投稿を表示します
id:12,34-56,78-90,...
id:による検索条件は10件まで指定できます (カンマ9個まで)
until:yyyy-mm-dd
指定年月以前の投稿を表示します
since:yyyy-mm-dd
指定年月以降の投稿を表示します。
日付をyyyy-mm, yyyymmとした場合はyyyy-mm-1とみなします。
- のかわりに / を使用して、yyyy/mm/ddとも指定できます
oldid:...
後方互換性のためにあります。通常は使用しません
新しく投稿する
425. 無題 - 名無しさん [IP …] - 2021/08/15(Sun) 18:37 削除

薔薇水晶様
追伸になります。

透過処理された背景付き画像1枚だけで大丈夫です。
あとの13用の小さい顔用画像3枚は自分でできますので、後から先はお任せください。
そこまでさせては大変に恐れ多いです。

+コメントする
424. 無題 - 名無しさん [IP …] - 2021/08/15(Sun) 18:28 削除

薔薇水晶様
お返事ありがとうございます。

1.に関しましては、おっしゃられる通り「画像の背景のようなグラデの上から雲状のモヤモヤを追加して、さらにその上からボケというか粒子というか…星に見えるアレをまぶしたものを赤系で作れば」でお願いしたいです。
もとの画像が火に照らされているシーンの為、赤が自然に見えるのではないかと思いました。

2.に関しましては、サンプルを拝見させていただきました。サンプルのCが自然に見えると感じましたので、サンプルのCでお願い申し上げます。

それにしてもCGを描かれるのが非常にお上手ですね。本当に恐れ入ります。

画像は三国志13用でお願いいたします。
どうかよろしくお願い申し上げます。

+コメントする
423. リクエストにつきまして - 薔薇水晶 [IP …] - 2021/08/15(Sun) 17:31 削除

連投で申し訳ありません。
>>420の件につきましてもう一つ質問を追加です。

画像のサイズは三国志13用でよろしいのでしょうか?
それとも14用を希望でしょうか?

13用と14用ではビミョ~に画像サイズが違いますので、どちらかを指定していただけると助かります。
(もし指定がない場合は14用で作ります)

+コメントする
422. リクエストにつきまして - 薔薇水晶 [IP …] - 2021/08/15(Sun) 17:25 削除

>>420さん
透過そのものは非常に簡単な部類なので5分あれば終わりますが、2点ほど不明な点があります。

1.「三國志13調の赤系の背景」とはどういうものか?

2.「右側の腰に剣の柄をのぞかせてくれるよう」とはどういう状態か?

まず(1)についてですが、「三國志13調の赤系の背景」と言われましてもよく分かりません。
わたしが普段、こちらでupしてる画像の背景のようなグラデの上から雲状のモヤモヤを追加して、
さらにその上からボケというか粒子というか…星に見えるアレをまぶしたものを赤系で作ればそれでいいのか、
それともまた別に何か特殊な背景があるのか、そのへんが不明です。
そのため、もし「これ」というものがありましたら、それを参考画像として提示していただきたいです。

***
次に(2)についてですが、普通、剣は左の腰に差し(佩き)ます。
つまり柄の部分が右側の腰に来るようにするためには

A.顔グラの上に剣の画像が来るようにする
 (顔グラ画像の上に剣が重なる状態。わたしが昨日upしました黄天化の腰の剣のようになります)

B.顔グラの下に剣の画像が来るようにする
 (本来とは逆で右の腰に差してる状態。柄や鍔などの先端以外は身体の背後になって隠れます)

という2通りのパターンが考えられ、またそれ以外にも

C.柄ではなく石突(切っ先側)が右側に見えるようにする(柄や鍔は身体の左側に来ます)

というパターンもありえます。
そのため参考画像を提示するなどして「どうしてほしいのか」を指定していただけると助かります。
(上記ABCの見本を倉庫の方へ放り込んでありますので、参考にしてください)

もし「1、2ともにすべて作る側におまかせする」ということでしたら、わたしの好きなようにやらせていただきますが(笑
(ちなみに透過処理そのものはすでに完了しています。なのでアルファ付きpng(APNG)でよろしければ今すぐにでも提出可能です)

+コメントする
421. 無題 - 名無しさん [IP …] - 2021/08/15(Sun) 14:36 削除

リクなのですが、司馬倫の背景を三國志13調の赤系の背景にして透過処理を希望です。
できれば右側の腰に剣の柄をのぞかせてくれるようしてきただけたら最高です。
材料はアップローダーにあります。
よろしくお願いします。

+コメントする
420. 無題 - 典韋 [IP …] - 2021/08/15(Sun) 12:08 削除

文王の時点で殷の領土2/3削ってますからね…(´・ω・`)
武王はトドメ刺しただけだし政は弟がやりましたし…

+コメントする
419. 紂王ありがとうございました。 - 名無しさん [IP …] - 2021/08/15(Sun) 10:30 削除

大僧正典韋さん

紂王ありがとうございました。資料よりも大幅にパワーアップした豪華絢爛な
FFに出てきそうなラスボスの紂王を描いてただきまして感謝の至りです!
覇道プレイ君主として使わせていただきます!

それと関係ない話なんですが、周の武王ってエピソードが豊富な父の文王や太公望
敵対勢力の紂王と周りの個性強すぎて影薄いですよね((泣)
妻の存在もあまり語られませんし。妲己みたいな悪妻やまたは良妻の皇后の話も聞きませんし。

なおかつ弟の周公旦の方が注目されがちですしね。孔子のあこがれの人らしいですし周公旦。礼節などの基礎を築いた人だと聞きましたが。
なんか武王ってイメージ的にも薄いですね

+コメントする
418. 無題 - 名無しさん [IP …] - 2021/08/14(Sat) 15:40 削除

>>415
>>416

Gimpについての情報や使い方について教えていただき、ありがとうございます。
さっそく色々弄っておるところです。

薔薇水晶さん

検索ワードまで教えていただきまして恐縮です。ありがとうございます。

典韋さん

指がどうやっても細くならなかったので具体的に教えていただきまして助かります。

+コメントする
417. 無題 - 典韋 [IP …] - 2021/08/14(Sat) 11:54 削除

現場からなんで外から失礼します(´・ω・`)

gimpの場合変形ツールがありますのでレイヤーを重ねて
変形したいとこだけ切り抜いてそこだけビヨーンって
伸ばしたりすることは可能です。それを幾つか重ねれば
胸のような形を表現することも可能なんでしょうが
今回は私はめんどっちいんで普通に筆ツールで描きました

ちなみに胸は衣服の下にあると仮定する場合
胸部に「三角柱が横に乗ってるもの」と考えると
イメージしやすいです。サンプルでも粗書きした
段階ではそうなってると思います。

手は私時々手抜きして何もしないこと多々なんですが
男性の手と女性の手の違いは大きくは指の関節が
太くごつごつしてるかスラッと伸びてるか
具体的にいうと女性の指は第二関節から細いです
あと指先の腹(爪じゃない面)を鋭利にするとか
でも実際のところ女性の手ってリアルでは割と
おっさんみたいな手した人いっぱい居るんですけどねw

面倒な時はポーズに近しい女性の手を探してきて
その手だけ貼りつけて周囲の処理をする方が
粗は出づらいと思います。今回では私は烏桓女性兵の手を
そのまま再背面に配置しただけだし…

+コメントする
416. 変形方法について - 薔薇水晶 [IP …] - 2021/08/14(Sat) 11:09 削除

>>414さん

ちょっと調べてみたところGIMPにもケージ変形やワープ変形というものがあるみたいです。
なのでこうしたツールを使うことで思い通りの変形ができるかもしれません。

詳しくはこちら…と書こうとしたら「URLが含まれるため処理を中断しました」と出ましたorz
URLの貼り付け禁止なんですね(苦笑
「gimp メッシュ変形」とかで検索してみてください。

わたしは普段、フォトショ(髪の毛の書き足しとかの描画系はイラスタ)を使ってますので
GIMPでの作業方法について「こうすればいいですよ」とアドバイスすることは出来ませんが…

あとは元からあるものを変形させたりするのではなく
別のレイヤに描いてそれをテキトーに馴染ませるのも一つの手だと思います。
(わたしが髪の毛の透過処理でいつもやってる方法です)

+コメントする
415. 無題 - 名無しさん [IP …] - 2021/08/14(Sat) 06:28 削除

大僧正典韋様、女太公望ありがとうございました。
しかも、教本用に一つ一つ描いていく工程を資料でいただけるなんて思ってなかったので
感激しました。

自分で描いているときは手をどう女性らしくするのかで止まってしまって…あと胸ですね
昔描いていた時はなんらかの周りの空間を湾曲表現して歪めさせるアイコンで
胸を膨らませて、ウエストを細くしていたのですが…それがGimpで見つけられなくて…

女性化は手や指を細くするのと、肩幅の華奢感、体の凹凸が大変だなと実感しました。
あと、透過処理の消し忘れがあると後で気がついて申し訳有りません。

参考までに手の骨格を細くする方法と胸を出す手法のコツをお聞かせ願えませんでしょうか?どうしても上手くいかなくて。

本当に素晴らしい女性太公望でした重ね重ねありがとうございます。

+コメントする
414. 妲己有難うございました - ゴールデンボールボーイ [IP …] - 2021/08/13(Fri) 19:16 削除

薔薇水晶さん

妲己をリクエストしたものです。この妲己は無邪気に悪行を行っている感じの妲己ですね!
悪意がありそうな妲己は多いですが、また違ったタイプに見えました。
制作、お疲れ様です! 有難うございました!!

+コメントする
412. リクエスト:女性太公望呂尚 - 名無しさん [IP …] - 2021/08/13(Fri) 14:05 削除

ここの職人さま達に感化されて透過処理をして、しみじみ消し忘れなどあり
難しいものだと実感しております。

若い頃の太公望呂尚を女性化させるという初心者には高度なものだったようです。
そこでお願いがあるのですが、今後自分が作る絵にも活かせると思いますので、
その完成形を制作していただけないでしょうか?

資料倉庫には若かりし頃らしい太公望呂尚を入れてあります。透過処理をしていますが、しきれていない部分があるため不十分ですすいません。

以下、リクエストの出し方というのを書かれておられましたので書きます。

1資料の太公望呂尚の女性化をお願いいたします。胸は大きめでお願いします。

2.表情はどこか儚げというか哀しみがある雰囲気で

3.手に杖を持たせて欲しいです

4.背景は曇り空というかうっすら雨が降っていると嬉しいです

もちろん職人様の方でバランス的に調整したいといった部分は全面的にお任せいたします。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

+コメントする
411. 甲斐の仲謀いただきました! - 名無しさん [IP …] - 2021/08/13(Fri) 12:10 削除

大僧正典韋様

赤が似合う晴信凄く良かったです。前に描かれていた越後の子竜と双璧で軍に使えて
劉禅の配下の二本柱として働かせようと思っとります。赤の晴信と蒼の景虎の2将軍が
いれば長安を取り、そのまま洛陽になだれ込んで歴史が変えられそうです・・・たぶん・・・

本当に感謝です!!

+コメントする
410. 了解しました。 - 何度かリクエストしているものですが [IP …] - 2021/08/13(Fri) 11:55 削除

何度がリクエストして素晴らしい作品をいただいた者です。
最初に画像の小ささを指摘されそれからは倉庫資料はなるべく大きなものを
入れているつもりですが、作られる職人様側から明確にリクエストの指示をしていただき申し訳ない気持ちです。

箇条書きにするとせっかく描いてもらう立場なのに何か指示を出していて偉そうな感じがしてしまい番号をうって条件を書くということはやっていなかったのですが、
かえってそれが薔薇水晶さんをはじめ職人さまたちの負担になっていたようで
今後、よりいっそうリクエストする際は気をつけたいと思います。

+コメントする
409. リクエストされる際のお願い - 薔薇水晶 [IP …] - 2021/08/13(Fri) 10:52 削除

最近(でもないでしょうけど)ものすごく漠然としたリクエストをされる方をちょこちょこ拝見しますが
あまりに漠然としすぎたリクエストでは作る方もエスパーではないので「どんな物が欲しいのか」が分からず応えることができません。
それこそ下手したら作る側が逆に「どんな物が欲しいんですか?」と聞き返すことになってしまいます。
(例えば>>356に対する>>357>>372に対する>>375のような)

こうしたやり取りはリクエストする側が最初からきちんと条件を提示していれば発生しないはずの不要なものですよね。
そして作る側にも当然、自分の生活がありますから四六時中ずっとこちらのサイトに張り付いて
顔グラ改変やリクエストへの応対ばかりやってるわけには行きません。
そのためリクエストする際はできるだけ条件をきちんと提示していただきたいです。

***
また、透過処理や色変えなどで画像を提示(倉庫へup)される際は最初からその画像で作業できるように十分な大きさのものを提示してください。
小さすぎる画像は何の役にも立ちません。逆に画像が大きすぎて困るということはまずありません。
(さすがに数万*数万pxとかになるとソフトで開けないとか、開けてもめちゃくちゃ重いとかの弊害も出てくるでしょうけど、常識的な範囲ならまず問題ありません。
というか、抱き枕作るんじゃないんですから、そんなに大きな画像は必要ありませんよね(笑)

「そうは言うけど、じゃあどれぐらいの大きさならいいんだ?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
必要とするソフトの顔グラのキャンバスサイズが最低条件だと思えば分かりやすいかと。
つまり1,000*1,000pxぐらいが下限(限度)ということになります。逆に上限は5,000*5,000pxぐらいでしょうか。

小さい画像を拡大するとどうしてもピンぼけになりますので、そういう意味でも極力大きな画像のほうが望ましいです。
(わたしはリクエストにお応えできませんでしたが、>>327さんが提示された画像(女大元帥)は十分な大きさがあってよかったです)


長くなりましたがまとめますと、
・条件は最初からきちんと簡潔かつ明瞭に提示する。このとき箇条書きにすると伝わりやすい
 (文章だけでうまく伝えられる自信が無いなら参考画像を添える。また「どのソフト用のものが欲しいのか」を忘れずに)

・参考画像は1,000*1,000px程度を下限とする十分な大きさのものを提示する

以上、2点についてリクエストされる皆様のご協力をお願いします。

+コメントする
408. 無題 - 大僧正典韋 [IP …] - 2021/08/12(Thu) 21:41 削除

>>405

了解です。実は私も最初にリク案を見たときに

「その趣旨なら袁紹じゃなくて孫権だろ」

と思ってましたので孫権でやることにします
ただ晴信は景虎と違いロン毛を流しているわけでは無いので
お団子でも良いのですが小さい冠でもかぶせておきます

+コメントする
407. 無題 - はむはむ [IP …] - 2021/08/12(Thu) 19:21 削除

薔薇水晶さま
早速の対応、
どうもありがとうございます。

>衣装だけを赤くすると肌の色などに比べて
そこだけめちゃくちゃ浮いてしまいます。
 (画面全体を赤くすればまた違うでしょうが)

そうなんですね。
もし時間に余裕がありましたら
画面全体を赤くしてやってみてください。

ありがとうございました。

+コメントする
406. 403 - 風林火海 [IP …] - 2021/08/12(Thu) 17:40 削除

ご返信ありがとうございます。

実は創造晴信の基盤となるモデルの体を色々候補に探して結果袁紹がいいかなと思ったのですが、

他にも老関羽の基本バージョンと戦闘バージョン、老孫権の戦闘バージョンと迷いました。

追加資料として老関羽の戦闘バージョンと基本バージョン、および老孫権の戦闘バージョンを倉庫にアップしてみました。

これらもやはり光の関係や他の問題で労力がかかる可能性もあると思うので、
そのときは
申し訳ないので、作っていただける範囲の画像で構いません。

資料に上げたどれかのモデルで越後の趙雲の対になるような晴信を作っていただけると嬉しいのですが、

職人様のしていただける範囲で充分です(´・ω・`;)申し訳ござらんです(汗…

+コメントする
405. 無題 - 大僧正典韋 [IP …] - 2021/08/12(Thu) 17:08 削除

>>403

越後の趙雲をつくった者ですが
武田晴信と袁紹だと光源が逆でして(晴信は前光、袁紹は逆光)
これを合わせること顔か胴のどちらかをかなりの加筆を強いられ
著しく完成度が落ちます
それでも宜しければ製作しますが・・・('ω')

+コメントする