資料用倉庫にアップロードしてあります信長の野望20XXの出雲阿国と慈徳院を信長の野望・大志の世界観といいますか井伊直虎やお市の様な姫様バージョンで
作っていただけないでしょうか?
何卒よろしくお願いします。
三國志系で婆さんキャラを作って頂けないでしょうか?
強そうなお婆さんorおばちゃん
賢そうなお婆さんorおばちゃん
若い子ばかりなので、こうゆう変化球な顔もほしい
よろしくお願いします。
>>147様
リチャード一世をリクエストした者です。
本当にありがとうございます!シブくて気に入ってます。
ノブヤボの立花宗茂や伊達政宗のような若武者の
三国志14キャラを描いていただけないでしょうか?
若年君主として使ってみたいです!描いていただける職人の方がいらっしゃいましたら
何卒よろしくお願いいたします。
>>146
サムネ用画像つくるの忘れちゃいました…(;'∀')
三國志資料室にブツは入れましたので
お気に召すか分かりませんが御自由に回収して下さい~
リクエストなのですが獅子心王リチャード一世の三國志14用グラを作っていただけないでしょうか?時代がちがいますが宜しくお願いします。
リクエストを書き込ませてください。
資料用倉庫にアップロードした、
公式の新武将グラの様なイメージの。
・三国志
・男
・武官
・悠然とした佇まい
・20代後半~30代後半
といった雰囲気の物を希望します。
注文が多くて恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。
リクエストという感じでお願いですが
小物や無能な感じの顔ってありませんかね?
デフォルトであるのはイケメンや有能そうなキャラばかりだから
低能力の新武将を作ると顔とのギャップがありありで・・・
何かあればぜひともお願いします。
当方GIMP(2.6)のという無料アプリの場合だけど…参考になれば
① 透過処理したレイヤー画像をつくる(PNGで一旦保存すると良い)
切り抜きの場合は地道に根気
細かい技術的なこと言えば毛先は少し透明にしたほうが自然だが面倒
合成の場合は顔女、体男の場合、女の顔を少しデカめに設定しないと
ゴツイ女になる。女武将を創る場合は指の骨格を細くしたりぼかしたり
腰回りを少し細く切って絞ると胸が張り出してるような錯覚になって
それっぽくなる。結局根気
胴体になってる男武将は向きを左右反転させてつくると
ゲームで使用する場合オリジナル武将とポーズがかぶっても
違和感が薄れるかもしれない
この時にキャンパスサイズと画像サイズを633×900?とか720×1024?
とかに切り抜いておく
② 背景画像をレイヤーで開きつくる(最背面にして後ろにしよう)
背景を①とサイズ合わせておく、デカめに拡大して
キャンパスサイズに合わせると楽です
三國志用の場合、空とか宇宙とか星空の画像を使い色補正して
フィルタでガウシアンぼかしをかけると楽ちん
信長の野望の場合、和風の背景をちょっと強めに
ガウシアンぼかし入れれば良い
③ ①でつくったレイヤーを②でつくった背景に合わせ色調補正する
④ ①でつくったレイヤーアイコンを右クリックして
「不透明部分を選択」して選択から「選択範囲を反転」
⑤ レイヤーから「下のレイヤーと統合」、①と②のレイヤーが統合される
⑥ Deleteを押すと背景が消えて武将だけが残るが
目に見えないだけで実際は背景は残っている(透過)
⑦ 名前を付けて保存、拡張子は.bmp
なんか訊ねられたら「無視」
詳細設定で32ビット(A8 R8 G8 B8)にチェック、黒い丸がつくはず
(チェックしないと透過しません)
⑧ 保存先に背景付きの武将のアイコンが出てきたら成功
背景なしが出てきたらなんか間違ってます
⑨ おまけ・投稿するときに小さい画像が欲しい場合
bmpで保存した後に画像を閉じずにCtrl+Zを押すと
背景を消す前まで戻るので選択を解除し、
縦320のサイズまで縮小し.jpgで保存すればよろしい
>>137
① 透過処理をした人物のみの画像
と
② ①の下となった人物+背景の画像
を合体させて画像ファイルを生成すればいい
リクエストですが無双8から王元姫の三国志武将化を希望します。
イメージはマントを付けた将軍風で。描いてくださる方がおれば是非宜しくお願いいたします。
リクエストなんですが、ノブヤボ大志の築山殿を女将軍風に(赤マントつけたような)描いていただける職人さんがいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
長尾景虎の三国志14バージョンも見てみたいです。描いてくださる職人さんがいらっしゃいましたらありがたいです。ぜひ、お願いします。
透過→bmp化まではできるんですが
背景を消して透明化するので
背景を残せない…
やり方があるなら教えて欲しいのですが
どこかに詳しく書いてないですかね?
>>134
私はPhotoshopを使っていますので、書き出し時に「行の順序に反転」にチェックを入れずに保存すると読み込んでくれます。
他にもXnConvertという画像をbmpに変換してくれるツールで書き出しをすると読み込んでくれたと思います。
こちらは一括変換できますので便利です。
職人さんに質問なんですが、透過処理のBMP(32bit)の保存に何のツール使ってますか?
paint.netで32bit保存したら読み込んでくれなかったもので……
ちなみに読み込み先は三國志13の顔グラツールです
戦国系アップローダーに、100万人の信長の野望の顔画像を大量に上げてくださった方、ありがとうございました。