掲示板

(検索キーワード)
その単語を含む投稿を表示します。スペースで区切って複数キーワードを指定できます(AND検索)
id:(投稿ID)
指定IDの投稿を表示します。例) id:123
id:12,34,56
カンマで区切ったIDの投稿を表示します
id:12-34
指定範囲の投稿を表示します
id:12,34-56,78-90,...
id:による検索条件は10件まで指定できます (カンマ9個まで)
until:yyyy-mm-dd
指定年月以前の投稿を表示します
since:yyyy-mm-dd
指定年月以降の投稿を表示します。
日付をyyyy-mm, yyyymmとした場合はyyyy-mm-1とみなします。
- のかわりに / を使用して、yyyy/mm/ddとも指定できます
oldid:...
後方互換性のためにあります。通常は使用しません
新しく投稿する
643. 無題 - 薔薇水晶 [IP …] - 2021/10/02(Sat) 16:22 削除

>>640
黄巾亭袁笑さん

顔と体との大きさ合わせはわたしも大僧正典韋さんと同じく
顔のレイヤの不透明度を下げてから拡大縮小回転してますね。
その後、「レイヤマスク(全領域を表示)」で体と同じように切り抜きます。

それとペイントツール(ラスタエディタ)である以上、
拡大縮小するとボケるのは宿命みたいなものなので仕方ないんですが
それでも拡大縮小の回数を極力減らすことでボケボケにならずに済むかと思います。

…と偉そうに書いてみてから少し試して気づいたんですが、
GIMPの「レイヤ」→「レイヤの拡大縮小」って結果がプレビューされないんですね(不便な…
これに対する対策としては顔レイヤを複製して1枚を生贄用、もう一枚を清書用とすることであまり劣化せずに済ませられるかと思います。

1.まず顔レイヤを複製します。複製したら2枚め(清書用)はとりあえず非表示にしておきます
2.生贄用のレイヤの不透明度を下げたあと、望み通りの大きさになるまで拡大縮小を繰り返します。
 このとき一番最後に使用した倍率を忘れないように注意!
3.生贄用レイヤを削除したあと清書用レイヤを表示し直して、これに対して(2)で最後に使用した倍率で拡大縮小すれば完了です

***
あと、全体的にボヤけてしまうようなら一番最後に
アンシャープマスク(「フィルタ」→「強調」→「アンシャープマスク」)を使ってみてはいかがでしょう?
こちらは拡大縮小とは違って結果がプレビューされますから、それを見ながらよさそうな数値に調整することが可能です。
あまりやりすぎると色合いが変化したり、ザラザラになりすぎたりして凄まじいことになりますけど(苦笑

+コメントする