>>651
黄巾亭袁笑さん
わたしも大僧正典韋さんと同意見ですが、ただでさえ黒寄りのグレーな顔グラ改変
(他の人が描いた絵を無断で加工・改変してるわけで、著作権侵害で訴えられたら間違いなく負けます)で
さらに実在の人物、特にアイドルとか女優とかの顔写真を使うのは著作権だけでなく肖像権の侵害にも当たるため、
やめといたほうが賢明かと思います。
***
ただ、それを別にしても技術的な話としましては
わたしが前にupしましたアラーウッディーンのときはFotoSketcherで加工した画像をベースに透過処理(切り抜き)を行い、
それとは別に未加工の顔画像(元画像)を上から重ねたあと不透明度を下げて細かい部分の補強としました。
FotoSketcherで水彩風などに加工すると、どうしても細かい部分が潰れてしまいますので
それを補うために元画像を上から重ねたというわけですね。
ただ、やっぱり元画像はイラストではなく写真ですので、それを上から重ねるとせっかくの手書きっぽさが薄まります。
なので大僧正典韋さんが述べられてるように加工したやつだけを使って、その上に新規レイヤを作って目元とかのはっきりさせたい部分だけ
ペンツールなどで描画(補強)したほうが手書きらしい仕上がりになってよろしいかもしれません。